一般的に認識されている五十肩は男女を問わず40~50代で好発する肩関節周囲の痛みと可動域の制限を認める疾患です。しかし五十肩は医学的観点で解説すると五十肩とはいわば属名であり、特定の病態を示す疾患名ではありません。
一口に五十肩といっても原因は様々で実際には肩関節に本人が自覚しない程度の負荷が加わった結果、肩関節周囲の痛みや可動域の制限が出現しています。
五十肩は6カ月から2年程度で自然治癒するといわれていることもあり、放置していても治るという考えが多く浸透しています。しかし、治癒機関は延焼の程度や本人の自然治癒能力に大きく左右されるため、放置することで肩が上がらなくなる、力が入らなくなるなどの弊害が生じることもあります。また痛みがなくなっても同じように負荷がかかれば再発してしまうことも…
今後のためにもきちんと治していきましょう!